株価指数CFDにはいろいろな投資のスタイルがあります。例えば、国内ではなく海外、つまり世界中の株価指数を対象に投資をするというスタイル。CFDは欧米、中南米、北欧など世界中のマーケットに投資できますし、グーグルやインテルなどの海外で有名な企業にも投資することができます。日本の場合は、経済がすでに成熟...
株やFX、ファンド、商品先物など、CFDではいろいろな投資が可能ですが、それだけ種類が多いと初心者はどれに投資をしていいか決めかねることもあります。
CFDで投資できるもののひとつに株価指数があります。
株取引は昔から投資家が利用しているものなので、広く知られていますし、CFDを始める投資家の中には現物株の取引を経験している人も多くいると思いますので、株価指数CFDは比較的扱いやすい投資と言えるでしょう。
株価指数は個別銘柄と違って、取り扱っている取引所に上場されている代表的な銘柄のいくつかが選ばれて、その平均値を指数化したものです。
いずれもよく知られた銘柄ばかりです。
株価指数はいわば投資界の代表のようなものですから、認知度も高く、大きな動きがあったときにもすぐにそれが株価指数に取り込まれることになります。
日経225は、日本の株価市場を代表する指数のことで、選ばれている銘柄は1年に1回必ず見直されることになっています。
そのため、常に流動性の高い銘柄が入っていて、最近ではハイテク関係の株が増えてきています。
EAつくーる【1ヶ月版】 | 『EAつくーる』 |
---|---|
【EAつくーるで作成】 iDrive_SimpleTrend_GBPJPY | EAつくーる&インジケーターつくーるセット販売 |
---|---|